推拿とレイキのスクール&サロン
|
京阪・近鉄丹波橋駅より徒歩1分 |
|
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東 |
tel 075-621-7611 |
|
|
推拿とレイキ ゆらね
京都伏見の整体スクール&サロンです
推拿(すいな)という中国伝統手技療法と
レイキというエネルギーワークをお伝えしています。
ヒーリング・東洋医学・ツボ・カラダのことなど
ご興味のある方、ゆらねで一緒に学びませんか。
|
 |
|
|
|
|
|
> 推拿
|
|
推拿とは陰陽五行をベースにした整体法です
推拿とは漢方・鍼灸と並ぶ中国三大伝統療法のひとつです。
当スクールでは陰陽五行・氣血津液・ツボなどの知識と
推拿手技を身につけることができます。
受講はいつからでもスタートOK。
希望の日を選び、自分のペースでご通学ください。
|
 |
|
|
|
|
|
|
> レイキ
|
|
日常に活かせるレイキをマスターしよう
講義と実践を交えて、レイキを学んでいきます。 基本3回でセミナーは終了しますが レイキを本格的に使いこなしていくには実践が必要です。
ゆらねでは何度でも
再受講を無料で参加することができます。
繰り返しセミナーで学びを深め レイキをしっかり使いこなせるようにしていきます。
|
 |
|
|
|
|
|
|
> 足裏療法
|
|
足裏を揉み、カラダを整えます
脚自体の疲れやむくみ、冷えの他胃腸の不調、 肝臓や腎臓の働きを活発にしたり、 肩こりや頚こり、リンパの流れ、
血の流れを改善できるようになります。
マンツーマンでの講義なので
基礎からしっかり学ぶことができます。
|
 |
|
|
|
|
|
|
> 無料体験説明会
|
|
ゆらねで受講をお考えの方へ
2005年より
夫婦ふたりではじめた小さなスクール。
目の届く距離感を大切にしながら
生徒さんひとりひとりの想いに添って
お伝えしています。
ご興味ございましたら、一度足をお運びください。
(所要時間は30~60分程度です)
|
 |
|
|
|
|
|
> 暦とカラダのお話し会
|
|
楽しくてゆるむ、繋がりの場
お店・カフェ・公民館・ご自宅など
色んな場所で、整体・養生 旧暦・陰陽五行などに関する話を させてもらってます。
|
 |
|
|
|
|
|
|
> 占い
|
|
占いに関するワークや、お話会の出張もしています
場所のご提供と(おうちでも、貸しスペースでも)
2~6人くらいの人数が集まれば
一律90分5,000円 + 交通費で出向きます。
|
 |
|
|
|
|
> 推拿&レイキサロン
|
|
氣血の巡りを整え、カラダをケアします
未病を癒すことを大切に考えながら施術をし
その方に合った養生法をお伝えしています。
|
 |
|
|
|
|
|
|
> みんなのサロン
|
|
ゆるいものから、まじめなものまで
ワークショップや講習、1dayサロンや展示会など
ゆるいものから、まじめなものまで使い方は自由
スクール受講生みんなのためのサロン
|
 |
|
|
|
|
> ゆらねの主な予定
|
|
ワークショップ・イベント・出張など
興味ある会がございましたら、ご参加ください。
|

|
|
|
 |
|
只今、ご予約受付中
お氣軽にお声掛けください。 (下記の各フォームよりご予約ください)
|
 |
|
|
 |
|
|
|
ゆらね養生暦~旬の野菜と二十四のツボ~
2018年度版ゆらね養生カレンダーです。
二十四節氣に添って
旬の野菜とおすすめのツボを掲載しています。
B4サイズ、郵送も承っております。
【定価】 600円 (税込み)
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
> 日々あれこれと、綴ってます。
|
|
|
|

|
|
> ゆらねの記録
ゆらねの活動内容や 発行物のバックナンバーなど まとめてます
|
 |
|
|
|
|
住所
|
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
|
|
定休日
|
10:00~18:00 不定休
|
|
アクセス
|
京阪・近鉄丹波橋駅より徒歩1分
|
|
お問い合わせ先
|
 |
|
075-621-7611 |
 |
|
メールでのお問い合わせ |
こちらのフォーム からもお問い合わせいただけます
|
|
 |
|
|
|